
今さら人に聞けない。でも楽しそうだな。というようなことはたくさんあります。当サイトでは、人生を豊かにするために、様々な内容を個別オンラインで学ぶことができます。
学ぶ内容は、ごく初歩的なことで難しくないです。ちょっと聞いてみようかな?という感じで、どんどんチャレンジして新しい世界を広げましょう!
只今オンラインレッスンキャンペーン中!1コマ4,500円 がなんと、、
2,000円の特別価格です!
知っておきたいクイックペイの基本
タッチで、ラクラク支払が完了するのがQUICPay(クイックペイ)です。カードや携帯電話をかざして、支払いが簡単に完了し、ポイントやマイルなどの特典も受けられます。iPhoneやApple Watchに対象のカードを設定すると、だれでも無料でQUICPayのサービスを利用できます。
コンビニやスーパーなど、いつものお店でスムーズ・安全にお支払いが可能なクイックペイについて、キャンペーンや、使えるお店、限度額や、使い方などの情報をご紹介します。
クイックペイの使い方
クックペイの魅力は簡単に使えることです。
会計時に「クイックペイで支払います」と伝えてかざすだけで支払い完了
QUICPayマークがついているお店で会計時に「クイックペイで支払います」と伝えて、Face IDまたはApple Watchでは、サイドボタンをダブルクリックし 、顔認証してからお店の端末にかざします。 Touch IDの場合は、ホームボタンをダブルクリックし、指を載せたままお店の端末にかざしま す。パスコードも使えます。これだけで支払いが完了します。
とても簡単でスムーズに支払いが完了する便利なサービスです。
クイックペイの使えるお店
クイックペイが使えるお店は順次拡大中です。コンビニ・レストランをはじめ全国116万カ所で利用できるなど、使えるお店も多数あります。
最新の情報はQuickpayのホームページで検索が可能です。
https://www.quicpay.jp/shoplist/index.html
基本的には以下の店舗のQUICPayのマークがあるお店なら利用可能です。
- コンビニエンスストア
- ガソリンスタンド
- スーパーマーケット
- ドラッグストア
- カフェ
- 居酒屋
- ファストフード
- グルメ
- タクシー
- ホームセンター・暮らし・雑貨
- 家電・キャリアショップ
- 本・音楽
- ファッション・美容
- 百貨店・モール
- レジャー・アミューズメント
- 空港施設
クイックペイのキャンペーン
クイックペイは、絶えずキャンペーンを行っています。クイックペイ自体が行っているキャンペーンと、カード会社が行っているキャンペーンがあります。
QUICPayのご利用で1万人に5,000円が当たる!
キャンペーン期間中、QUICPay™(クイックペイ)を、1回1,000円(税込)以上利用すると、抽選で1万人に5,000円キャッシュバック。
さらに、対象のご利用合計5回で当選確率5倍のチャンス。
- ※1会計あたり1,000円(税込)以上のお支払いが対象です。1,000円(税込)未満のお支払いは本キャンペーンの対象となりません。
- ※期間中、1,000円(税込)以上のご利用が4回以下の場合は1口、5回以上の場合は5口で抽選にご参加いただけます。
- ※当選確率は最大5倍となります。
対象となるQUICPay発行会社
・QUICPay対応のカード発行会社
・Apple Pay、Google Pay にQUICPayで対応している発行会社
(出光クレジット株式会社、静銀セゾンカード株式会社、株式会社ビューカード、株式会社ミクシィ、株式会社宮崎信販、LINE Pay株式会社、楽天カード株式会社、ワイジェイカード株式会社を除く)
Viewカードが実施しているキャンペーン
キャンペーン期間
2020年11月1日(日)~ 2021年1月31日(日)
キャンペーン内容
期間中、エントリーのうえ、QUICPay™(クイックペイ)を合計15,000円(税込)以上店頭でご利用いただくと、抽選で100名様にJRE POINT 10,000ポイント(10,000円相当)が当たる!
<ポイント付与時期>…2021年3月中旬以降
JCBが開催するキャンペーン
- JCBが開催しているキャンペーン情報です。
対象カード
JCB カード W、JCB カード W plus L
-
対象期間
-
- ご入会期間:
2020年9月1日(火)~ 2020年12月31日(木) - MyJCBアプリログイン・ Apple Pay / Google Pay 利用期限:2021年2月15日(月)まで
- ご入会期間:
-
特 典
- Apple Pay または Google Pay ご利用合計金額の20%(上限5,000円)をキャッシュバック
- キャッシュバック上限金額は、家族カードの利用分も含め合計で5,000円となります。
(カード1枚ごとに5,000円とはなりません) - MyJCBアプリからのログイン状況は、MyJCBアプリ確認方法をご確認ください。
- キャッシュバック上限金額は、家族カードの利用分も含め合計で5,000円となります。
-
キャッシュバック
時期
- 2021年4月12日(月)お支払い時にキャッシュバック
- 「カードご利用代金明細」でキャッシュバック金額がマイナス表示されます。
- 当月にお支払いのない場合は、設定口座への振り込みとなります。
クイックペイの限度額
QUICPayの1回あたりのご利用可能金額は2万円までとなります。 QUICPay+対応店では2万円以上の利用も可能です。 ただし、ご利用上限金額はご利用店舗等により異なります。
QUICPayは、1回の支払いにつき「2万円まで」の上限が設けられています。対して、QUICPay+は「紐付けたカードや店舗ごとの上限」を超えない限り、支払額は上限なしです。
なお、上限なしで支払いができるのはQUICPay+に対応している店舗のみとなります。クレジットカードとQUICPay+を紐づけた場合にはQUICPayの対応店舗でも利用できますが、上限は通常のQUICPay払いと同様に2万円です。
クイックペイのポイント
クイックペイのお支払いで、クイックペイのお支払いに設定したカードのポイントやマイルが貯まります。設定したカードによって還元内容や還元方法等が異なりますので、詳しくはお持ちのカード発行会社にご確認ください。
クイックペイ 機種変更するとどうなる?
機種変更や故障によりQUICPay搭載の携帯電話を変更するときは、携帯電話ショップ等での手続きの前に、ご利用の携帯電話でQUICPayの機種変更手続きが必要です。機種変更手続きは、ご利用の携帯電話よりメニューに従い、手続きを行うことができます。
- 本機能を利用するためには、バージョンアップが必要な場合があります。バージョンアップ誘導画面が表示されたら、ガイダンスに従いバージョンアップ実施後、機種変更手続きを行います。
- 新しい機種に変更する前に、現在利用している携帯電話からの通信が必要です。
- SIMフリー端末でSIMのみ変更(携帯電話機種はそのまま使用)する場合は、機種変更の手続きは不要です。
注意事項
以下の場合は携帯電話から機種変更手続きは出来ません。新しいID・パスワードを発行が必要となりますので、登録の発行会社にご連絡ください。
- 故障や携帯電話番号変更等でQUICPay設定アプリが起動できない場合
- すでに機種変更をし、変更前の携帯電話でお手続きができない場合
- すでにQUICPayの会員情報を削除してしまった場合
- データお預け時に設定・表示された受け取りID/パスワードを忘れてしまった場合 等
サービスのご案内
ここまで簡単にご紹介しましたが、当サイトのオンライン講習では、さらに詳細な情報や、今さら人に聞けない。というような内容まで基礎的な勉強をすることが可能です。基礎的な内容の勉強から、実際にチャレンジしてみたり、地域サポーターの手を借りて実際の実務的な内容をやってみたり、1対1でのやり取りなので恥ずかしさもありません。一般のオンライン教室などよりも格安にて各講座をご紹介しております。
サービスメニュー | 受講時間 | 金額 |
基本情報 | 1.5時間 | |
実際にやってみましょう | 1.5時間 | 4,500円 |
地域サポーターと一緒にやってみましょう | 1.5時間 | 8,000円+交通費 |
お申込み、お問い合わせ
サービスのお申込み、ご相談、ご不明な点がございましたらこちらからお問い合わせください。